内容証明はプロにおまかせ下さい  塩月行政書士事務所姉妹サイト
埼玉内容証明作成 所沢オフィス  
サイトマップ 個人情報保護方針
ホーム基礎知識作成方法具体的事例料金案内事務所案内お問合せ

埼玉内容証明作成 所沢オフィスの内容証明の作り方

製品イメージ 内容証明の用紙や封筒は自由です。
どのような用紙でも問題ありません。紙の大きさや厚さも自由ですが、A4サイズが一般的です。
赤い枠で赤いマス目の内容証明専用の用紙も市販されていますが、特に限定されているものではありません。

封筒の色や大きさも自由です。ただし、大きさや重量によって、郵便料金が高くなる場合があります。
製品イメージ 内容証明を記載する用具も自由です。
手書きでも、パソコン(ワープロ)などの印刷でも問題ありません。
もっとも、手書きで可能とはいえ、筆記用具は消えにくいボールペンなどを使用した方がいいです。
製品イメージ @ 1枚の用紙に書くことができる文字数が決まっています。

 1枚:520字

 縦書きの場合:1行20字以内 1枚26行以内(一般的)

 横書きの場合:1行20字以内 1枚26行以内(一般的)
  (1行13字以内-1枚40行以内・1行26字以内-1枚20行以内も可)


 *1文字でもあれば、1行として数えます。空白の行は数えません。
 *文字数や行数の制限は「以内」ですから、上記の数字に
  合わせなくてはならいのではありません。

A 同文の文書を3通作成します。

 1通:内容文書(相手に送付されます)
 1通:謄本(郵便局に保管されます)
 1通:謄本(差出人に返却されます=証拠として保管します)

B 手紙及び封筒には、差出人および受取人の住所・氏名を記載します。

製品イメージ @ 使用できる文字が決まっています。

 1)ひらがな・カタカナ・漢字・数字(算用数字・漢数字)
 2)句読点・かっこ・記号
 3)英数字は、固有名詞(氏名・会社社名・商品名)にのみ使用できます。

A 日本語で作成しなくてはなりません。

B 字数計算の注意点

 1)句読点や記号も、1個を1字として数えます。
 2)かっこは前後を合わせて1字とします。

                                                                    ▲このページの先頭へ

製品イメージ 枚数は自由です。
但し、2枚以上になる場合は、ホッチキスやノリで綴じて、つなぎ目に契印を押します。
2枚以上になりますと、1枚増えるごとに料金が加算されます。
製品イメージ 訂正方法には、ルールがあります。

文字を訂正する場合
訂正する箇所を二重線で消します。
(このとき、何の文字を消したのか、わかるように塗りつぶさないで下さい)
訂正しましたら、「○字削除」「○字加入」「○字削除○字加入」のように、どこを何時訂正したのかがわかるように、欄外や末尾余白に記入します。
(末尾に記入される場合は、、必ず「○行目」の記載も入れなくてはなりません)
製品イメージ 内容証明には、写真や資料などの同封は、できません。
あくまで、内容証明で証明されるものは手紙になります。
もし、資料などを送付したい場合は別便で送付しなくてはなりません。
その際、別便に送った旨を内容証明に記載しておいた方がいいです。(ただし、記載があるからといって実際に別便で資料等が送付されたことを証明するわけではありません)
製品イメージ 内容証明郵便の記入方法
内容証明の文章や封筒への書き方です。

くわしくは、
こちら(内容証明の書き方)をご覧ください。
                                                               ▲このページの先頭へ
Copyright(C) 2011 塩月行政書士事務所
ホーム / 基礎知識 / 作成方法 / 具体的事例 / 事務所案内 / 料金案内 / お問い合せ
サイトマップ / 個人情報保護方針